簡単にイラストを上手く見せるテクニック -空気の層編-
2018.11.21
yaki*mayuさんの新シリーズ、「簡単にイラストを上手く見せるテクニック」第6回。この記事では一枚絵のメイキングを通して、イラストを上手に見せるテクニックを紹介していきます。
「イラストをもっと華やかにしたい!」「SNSでもっと“いいね”がほしい!」と思っている方は、是非ご一読ください。
今回は、いよいよシリーズ最終回!流行りの仕上げテクニックとして「ぼかし」をご紹介したいと思います。
▼目次
テクニック使用前のイラスト
ぼかしを加えて上手に見せよう!
1. 遠景・近景にぼかしを加える
2. 動きのあるものにぼかしを加える
比べてみよう!
あとがき
前回記事では「空気の層」をイラストに加えました!引き続き、「ベンチに腰掛けて、誰かと待ち合わせをしている少女」のイラストを完成させたいと思います。
前回の記事を未読の方は、是非一度ご覧ください。
こちらが前回までのイラストです。全体的にまとまってきましたが、まだイマイチな印象です。
それでは、今回のテーマ「ぼかし」を加えて、イラストを上手に見せていきましょう。
まず遠景・近景にぼかしを加えていきます。
キャラクターの手前にあるものが近景、後方にあるものが遠景です。
もし実際にこのキャラクターが目の前に居て、一眼レフのカメラでキャラクターに焦点を合わせてみると、この遠景や近景がぼやけます。それを効果として加えてみましょう。
遠景と近景をぼかしたことで、イラストがリアルなポートレート写真のようになりました。ぼかしを加える時は、キャラクターから離れているものほどぼかしを強くするのがポイントです。
ぼかしのやり方がわからない場合は、「使用しているペイントツール名 ぼかし」などで検索すると良いでしょう。
次に、動きのあるものにもぼかしを加えてみます。
イラストの中で風に吹かれて動いているものがあります。もし実際にこのキャラクターが目の前に居た場合、動いているものは当然ブレて見えます。それを効果として加えてみましょう。
動きのあるものにぼかしを加えてみたことで、イラストがより自然な印象になりました。ぼかしを加えるときには、動きが強いものほどぼかしを強くするのがポイントです。
使用しているペイントツールによっては、移動を表現するぼかしツールがあるので、そちらを使用するのをおすすめします。
少し色味を調整していよいよ完成です!
はじめは全体的にくっきりしていて、イラスト感の強い絵になっていました。
ですが、今回の「遠景近景にぼかしを加える」テクニックと「動きのあるものにぼかしを加える」テクニックを使用することで、イラストが現実の情景に近づき、完成度が高まったかと思います。
また、キャラクターにピントを合わせたことで、キャラクターに目が行きやすくなり、イラスト全体のまとまりも良くなりました。
以上で、今回の記事、そして「簡単にイラストを上手く見せるテクニック」シリーズはおしまいです。
ぼかしは、簡単にイラストを上手く見せることができるおすすめテクニックです。写真撮影でもメインのオブジェクト以外をぼかすテクニックがあり、ぼかしは写真やイラストを簡単に華やかに見せるテクニックとして幅広く使われています。
その上、背景も無駄に描き込まずに済むので、制作時間短縮にもなり非常に便利なテクニックです。
作品の中には、あえてこのようなテクニックを使わず、情景や世界観を見せたり、イラスト感をだしたりするケースもありますので、自分がどのようなイラストを描きたいかを考えてテクニックを使っていただけたらと思います。
以上でこのシリーズはおしまいになります。たくさんの「上手く見せるテクニック」を使うことで、「ベンチに腰掛けて、誰かと待ち合わせをしている少女」という地味になりやすいイラストを、華やかな一枚絵として仕上げられたのではないかと思います。
今回ご紹介させて頂いたテクニックは、たくさんある中のほんの一部です。テクニックはどんどん新しいものが生まれますし流行りもありますので、トレンドのイラストを日々チェックしてどんどん取り入れていくことを忘れないようにしましょう。
これからも頑張って、いちあっぷしていきましょう!それでは、ありがとうございました。
web: http://yakimayu.com
twitter: https://twitter.com/yaki_mayu
Pixiv: https://www.pixiv.net/member.php?id=1689995
フリーランスのイラストレーター。萌系イラストを中心に主にソーシャルゲームなどのキャラクターデザイン、スチル、カードイラストなどのお仕事をいただいております。晋遊舎「デジ絵の文法」「イラストレーションスーパーテクニック」での執筆、ホビージャパン「スーパーデフォルメポーズ集 ラブラブ編」でのコラムの担当など、絵の講師としても活躍させていただいています。