メイキングで分かる!水鏡ひづめ先生が教える宝石のような瞳の塗り方講座

メイキングで分かる!水鏡ひづめ先生が教える宝石のような瞳の塗り方講座

今回は水鏡ひづめさんによる瞳の描き方をお見せします。複数のレイヤー効果を重ねることで、SNS映えするキラキラとした宝石のような瞳を描くことができます。

 

▼目次

下塗りをする
ベースを描き込む
まつ毛を描く
まつ毛の影を描く
全体に影を落とす
影の色を調整する
光の表現を入れる
ハイライトを入れる
色を加えて情報量を増やす

下塗りをする

まつ毛と瞳の下塗りをします。後から描き込んでいくので、彩度や明度が高すぎない色で塗ります。

ベースを描き込む

通常レイヤーを作成し、【色鉛筆】で瞳の描き込みをします。桃をモチーフにしているため、桃の形を連想させるハートを入れました。また上部はまつ毛の影、下部は瞳のデザインを意識しています。

まつ毛を描く

毛がまとまっていることをイメージし、立体感を意識しながら描きます。上から光が当たっている場合、ハイライトになる毛束と、影になる暗い色の毛束を意識することで、よりまつ毛の存在感が生まれます。また、まつ毛の色は黒だけでなく、複数の色を使うことで、鮮やかな印象になります。

まつ毛の影を描く

焼き込みレイヤーを作成し、まつ毛の影が目に映り込んでいる様子を描きます。球体をイメージすることで立体感が出ます。影の端は濃い色、中間には透明感を出すための肌色を乗せ、色を馴染ませます。

全体に影を落とす

乗算レイヤーを使い、影を入れます。この際、光がどの位置から当たっているのかを先に決めてから影を描きます。全体に影色をつけてから、【消しゴム】で光が当たる箇所を消していきましょう。

影の色を調整する

オーバーレイレイヤーを作成し、影色を明るくします。彩度が高い色や肌色を、【エアブラシ】で影と光の境界線にふんわりと塗ります。

光の表現を入れる

加算・発光レイヤーを作成し、【エアブラシ】で濃いオレンジ色を光が当たる箇所に重ねます。光が当たる箇所にさらに色を加えることで、よりリアルな光の表現になります。

ハイライトを入れる

加算・発光レイヤーを作成し、瞳の光らせたい箇所に、【Gペン(ハード)】でハイライトを入れます。上から光が当たっていることをイメージして、最も光らせたいところに入れます。

色を加えて情報量を増やす

加算・発光レイヤーを作成し、不透明度を50%に下げた【Gペン(ハード)】で、瞳のハイライトを追加していきます。瞳の色はピンクですが、ピンク色だけでなく青や紫、黄色など様々な色を入れて情報量を増やします。光を描いた後、【消しゴム】でまつ毛の影になる部分を消すことで、キラキラ感が増した瞳になります。

完成イラスト

全体を見ながら色と光の調整し、さらにフィルターを使って加工することで、宝石のような雰囲気をより際立たせることができます。ぜひ試してみてください。

もっと塗り方を知りたい人は『スマホ映えする瞳の描き方』をご覧ください!

宝石のような瞳の塗り方について少し解説しました。さらに詳しい内容を読みたい場合は、ぜひ『スマホ映えする瞳の描き方』をご覧ください。

 

11人のイラストレーターによる、瞳の塗り方を解説しています。

『スマホ映えする瞳の描き方』はAmazonにて好評発売中!

【スマホで映える「瞳」の描き方をまるごとお見せします!】
・プロのイラストレーターが描く、様々なスタイルの「瞳」を収録
・「瞳」の塗り方を丁寧に手順に沿って解説しているのですぐに試せます
・使用しているペン・ブラシ設定や色がわかります

keyboard_arrow_right Amazonで購入する
スマホ映えする瞳の描き方

記事元の作者:水鏡ひづめ 

X(Twitter):https://x.com/pinapo_25
Pixiv:https://www.pixiv.net/users/52296099
使用ソフト:ibisPaint X