毎日当たる! いちあっぷ講座300記事突破記念キャンペーン
2016.05.17
2016年5月17日~6月7日に開催された「いちあっぷ講座300記事突破記念キャンペーン」。開催期間中にTwitterで「#絵が上手くなる記事はコレ」を付けて記事をツイートし、読者がオススメする「いちあっぷ講座の良記事」を決めるキャンペーンでした。
そして集計の結果、なんと! 投票総数は15811票! たくさんのご投票、誠にありがとうございました。
このキャンペーンをきっかけにいちあっぷ講座のアンケートを実施しています。あなたの好きなイラストレーターやもっと学んでみたいことを教えて下さい! いただいたご意見を活かして、みなさんの絵がさらに上達するようなサービスを大きく展開していきます。ご協力をお願いします!
今回の記事では、投票数が多かった記事をランキング形式でまとめてご紹介します。
いちあっぷ講座で絵が上手く記事はコレだ!
投票数3123票!『影色が分からない人必見! 表現幅が広がる影色の選び方』
絵を描き慣れている人でも曖昧な感覚で選びがちな影色。
影色選びの失敗例をもとにカラーサークルの基本知識から、シチュエーションによって影色を調整して、イラストの雰囲気を変える実践技もご紹介。あなたのイラストをすぐに1UPできます!
投票数1345票!『初心者が陥りがちな誤った髪の描き方と解決法』
髪の描き方をテーマに、初心者が陥りがちな間違いから解決法、髪を描く際の考え方までみっちりと解説した記事です。「顔はいい感じに描けたのに、ヘアスタイルが上手く描けない」でお悩みな方は、こちらの記事でズバッと解決!
投票数876票!『ユニットイラストのエフェクトは「ベクトル」「面」「球体」で攻略!』
モバイルゲームを中心に流行している「ユニット(フィギュア)イラスト」。画面全体を存分に使った構図のキャラクターと、その周囲をエフェクトで演出しているのが特徴です。
エフェクトには一概には測れない様々な形があると思いきや、多くのキャラクターは実は「ベクトル・面・球体」のパターン組み合わせ描かれています。エフェクト表現でお悩みな方は、こちらの記事を読んで考え方を身に付けよう!
投票数660票!『あなたは解けるかな? クイズに答えてスキルアップ! 脚と足の描き方講座』
クイズに答えるだけで脚と足のポイントが分かる講座です。
あなたはこれらの問題、分かるかな?
Q1.「くるぶし」は内側と外側どっちが低い?
Q2.膝の裏。脚を真っ直ぐ伸ばすと凹む?出っ張る?
Q3.足の長さ(かかと~つま先)と頭(てっぺん~あご)は同じ長さ?
Q4.足指で親指の幅は他の指2本分ある?
答えは記事をチェック!
他にもクイズがあるので挑戦してみてくださいね。
投票数639票!『5つの極意を伝授! 初心者向けデジタル線画の教科書』
デジタル初心者向けの線画講座です。
誰もがアナログからデジタルへ移行したときに、ペンタブレットの違和感が拭えずに引きたい線が自由に描けなかったのではないでしょうか。そんなデジ絵初心者に向けて線画を綺麗描く方法をご紹介しています。描き慣れた人は線画について振り返ってみよう!
投票数588票!『人体をブロックに分けて攻略! 人物パースの取り方』
苦手な方が多いと思われる「パース」。
こちらの記事では背景パースでなく、人物に立体感を出すのが苦手な方向けに「人物パースの取り方」について紹介した記事です。
人体をブロックに分けて考えることで、パースを捉えやすくなり自然と立体的な人物を描けるようになるでしょう。
投票数531票!『通常レイヤーで描ける! SD・ちびキャライラストに頻出するエフェクトの描き方』
こちらはSD・ちびキャラが登場するモバイルゲームに頻出するエフェクトの描き方をご紹介。エフェクトの描き方の基本から、定番エフェクトの火・水・雷・風の描き方までをレクチャーします。
初心者もやりやすいように、通常レイヤーのみで作成するので是非取り組んでみてくださいね。
投票数474票!『ちょい足しですぐに出来る! 簡単なフリルのアレンジ7選』
女の子の衣装の装飾に使える「フリル」を、より華やかに魅せるアレンジ方法をご紹介。
ちょっとしたアレンジを加えるだけで印象が変わるフリルを描いてみましょう。あなたのフリルも1UP!
投票数474票!『デタラメに描くのはNG! イラストに立体感を出す「光の原則」を知ろう』
初心者から中級者がニガテな立体表現。上手くいかないのは光の描き方が理解できていないのが原因かもしれません。そこで「光の原則」をおさえましょう。
「光の原則」をもとに、
1.光源の位置決め
2.形状の把握
3.明暗の順番
を設定する方法を紹介しています。
これであなたの絵にも立体感生まれること間違いなしです!
投票数438!『大切なのは、「読み手の気持ち」。感情が伝わりやすい漫画の構図構成法』
漫画を描いている人に役立つ、構図の考え方です。
なんとなく漫画を描いているだけだと、キャラクター同士の距離感や心情が伝わらなかったりします。こちらの記事では「読み手に伝わりやすい構図」について考え、漫画制作ビギナーが知っておきたい構図のポイントをご紹介します。
以上が良記事ランキング上位10位でした。
これからもいちあっぷ講座では、さらなる良記事を作っていくために「いちあっぷ講座アンケート」を実施中です。あなたの好きなイラストレーターやもっと学びたいジャンルを教えてください。いただいたご意見を活かして、みなさんの絵がさらに上達するようなサービスを大きく展開していきます。ご協力をお願いします!